生徒会活動
平塚工科高校生徒会(平工生徒会)では、学校行事の企画、運営、準備や予算の審議などを行っています。
『難しそう』と思うかもしれませんが、そんなことはありません。だれでもできます。
また、1993年2月に平塚地区生徒会交流会を成功させて以来、 いままで数々の交歓会、交流会を成功に導くなど、平塚地区の生徒会の中でも先頭に立ち活躍してきました。
そんな僕らのコンセプトは「けじめをつけ、楽しく」です。
何事にもけじめをつけ、責任をしっかりもつ。そして、楽しむときは、おおいに楽しむ。
「そんな平塚工科高校生徒会であなたも活動してみませんか。」
活動内容 文化祭の企画・準備、卒業式・入学式アーチ製作、部活動予算の審議、
学校の諸問題の解決etc その他、楽しいこと多数あり。
総務委員 | クラスのまとめ役、会議の司会など |
保健委員 | 飲料水の検査、文化祭での展示発表 |
図書委員 | 図書室の運営(カウンター当番、ブッカー貼り、図書館便り発行) 朗読会開催、文化祭での展示発表 |
放送委員 | 昼休みの校内放送、大掃除の時の放送 集会等での放送機器の設置 |
社会福祉委員 | 七夕祭り・あしながウォーク等各種行事ボランティア 各種募金活動、使用済み切手・未使用切手収集運動 文化祭での信和学園・地域作業所の物品販売と展示 |
選挙管理委員 | 生徒会本部役員選挙の管理運営 |
陸上記録会実行委員 | 例年5月に行われる陸上記録会の準備、運営 |
文化祭実行委員 | 文化祭の企画・運営、クラス参加のまとめ役く |