10月29日 ラグビー部招待試合
平工祭2日目の本校グラウンドにおいて、ラグビー部が西湘高校と招待試合をい、12対0で平塚工科高校が勝利しました。
雨の中でしたが、両校選手とも一生懸命それぞれの持ち味を発揮し、アツい試合となりました。
3年生にとっては最後の試合となり、これまで本当によく頑張りました。
足元の悪い中、多くの方に応援していただき、ありがとうございました。
10月27日 大磯町立国府中で平工紹介
大磯町立国府中学校で行われた「上級学校での学びに関する説明会」に招待され、2年生110名に工業系高校の説明と平塚工科高校の学校紹介をしてきました。
10月24日 鴨宮中2年生が本校見学
小田原市立鴨宮中学校の2年生36名が本校を訪れ、施設見学をました。アンケートには「たくさんの機械があってすごいと思った」「食堂がおいしそう!」などの感想を書いてくれました。
10月20日 生徒会役員2人で「ひらつかスクール議会報告会」に参加しました
「若者とひらつかの未来を創る」を題として、トークセッションや他校の人達と一緒に若者の街づくり参加や責任世代の役割について話し合いました。
私たちのような若者が平塚市について考えるよい機会になりました。
生徒会本部2年
10月18日 読売新聞より閲覧台が寄贈されました
10月15日 全国高校ラグビー大会県予選会1回戦
本校ラグビー部が単独チームとして出場し、強豪校の日大藤沢高校と対戦しました。残念ながら実力差があり、0対97で敗れました。前半は相手のペースでしたが、後半はスクラムからチャンスも作れ、トライのチャンスもありました。
多くの方が応援に来ていただき、ありがとうございました。これからも頑張りますので、引き続き応援をお願いします。
10月14日 第8回 少年少女ロボットセミナーin平塚 2017
「少年少女ロボットセミナーin平塚2017」が開催されました。第8回を迎え多くの応募の中から60名の参加者がロボットを製作します。本校の生徒15名(電気部・無線部・有志)が製作のお手伝いでボランティア活動いたしました。ねじの締め忘れや取り付け間違いなどを注意しながらなんとか完成し、動いたときは参加者は喜んでいました。教えることの難しさを体験しましたが、完成して参加者から感謝されたときは疲れが癒されました。
10月28日(土)ひらつかサン・ライフアリーナにおいて製作したロボットの競技大会が実施されます。ぜひ、ご見学ください。
10月11日 正門前で「自転車マナーアップキャンペーン」が開催されました
平塚市や平塚警察署、平塚市交通安全協会などの方々と本校PTAの保護者、生徒支援グループの先生で、自転車で登校して来る生徒へ交通安全グッズを配布し、マナーアップと事故防止を呼びかけました。
10月7日 授業見学・学校説明会
本校にて第二回目の授業見学と学校説明会が行われました。
次回の学校説明会は12月9日(土)に行います。多くの方のご来校をお待ちしています。
10月7日 高所作業車運転特別教育講習が実施されました
10月7日 第55回高P連平塚秦野地区大会が開催されました
平塚市中央公民館で開催されたこの大会には、本校からも多くの保護者の方が参加されました。研究発表として、大磯高校の「役員のなりてがな~い」、平塚農業高校の「防災心得!サバメシ体験」、講演として、「神奈川のインクルーシブ教育の推進」、「障がいとインクルージョン」が行われました。
なお、来年度の大会では、本校が研究発表の担当になりますので、皆様のご協力をお願いします。